伊豆パワースポットめぐり パート2
2016.04.24 Sunday
神秘の空間・龍宮窟

天上がぽっかりあいた不思議空間「龍宮窟」

波の浸食作用によってできる洞窟は
不思議なパワースポットとして知られています。
幻想的に降り注ぐ日の光
聞こえるのは打ち寄せる波の音だけ…

車道から階段を下りて洞窟に入ると小さな海があり
正面の穴からは水平線が見え、見上げると天上穴からは空が見えます。


上から見ると♡の形をしているので
恋人たちの聖地としても人気があるようです。

ハートの形にみえるかしら

隣接している田牛(とうじ)海岸
ハイシーズンでもあまり混雑しない隠れたビーチスポットだそうです。
エメラルドグリーンの海の色が綺麗!

海からの風に運ばれた砂が作った白砂の大斜面
傾斜角度が30度のスリリングな天然のサンドスキー場
子供たちがそりで滑っていましたが
砂なので上まで登って行くのが大変そう。

南伊豆の隠れたパワースポットは穴場でした。

帰り道に寄った松崎町の「たんぼを使った花畑」
約5万平方メートルの広い田んぼが花だらけで綺麗です。

花以外にも有名なのがこのリアル案山子
今年も住民の皆さんが手作りした約30体の案山子が楽しい!楽しい!
犬や牛もいました。

親族一同の集合写真?
私も真ん中にいますが、わかりますか?

テーマは100歳のおじいちゃんの誕生日のお祝いに集まった親族一同です。
カメラマンも案山子でした!

遠足に訪れた子供たちの案山子
花畑内には足湯やおみやげコーナーもあり
5月1日〜5日は花摘み無料です。
来年のリアル案山子も楽しみ(^^)/
アジュールブルーのFBページは地球のようなクリソコラ→♡
色を変えると人生が変わる
パーソナルカラービューティーレッスン ⇒ ♡
輝く石をつけると毎日がかわる
オーダーメイドコスチュームジュエリー ⇒ ♡
大人の女性のためのセミナー、ワークショップ ⇒ ♡
〜SBS学苑遠鉄校講座のお知らせ〜
5月28日(土)春のビューティープライベートレッスン
パーソナルカラー&ファッションコーディネート(個人診断)
6月25日(土)13時〜15時 パワーストーンで作る開運サンキャッチャー

天上がぽっかりあいた不思議空間「龍宮窟」

波の浸食作用によってできる洞窟は
不思議なパワースポットとして知られています。
幻想的に降り注ぐ日の光
聞こえるのは打ち寄せる波の音だけ…

車道から階段を下りて洞窟に入ると小さな海があり
正面の穴からは水平線が見え、見上げると天上穴からは空が見えます。


上から見ると♡の形をしているので
恋人たちの聖地としても人気があるようです。

ハートの形にみえるかしら

隣接している田牛(とうじ)海岸
ハイシーズンでもあまり混雑しない隠れたビーチスポットだそうです。
エメラルドグリーンの海の色が綺麗!

海からの風に運ばれた砂が作った白砂の大斜面
傾斜角度が30度のスリリングな天然のサンドスキー場
子供たちがそりで滑っていましたが
砂なので上まで登って行くのが大変そう。

南伊豆の隠れたパワースポットは穴場でした。

帰り道に寄った松崎町の「たんぼを使った花畑」
約5万平方メートルの広い田んぼが花だらけで綺麗です。

花以外にも有名なのがこのリアル案山子
今年も住民の皆さんが手作りした約30体の案山子が楽しい!楽しい!
犬や牛もいました。

親族一同の集合写真?
私も真ん中にいますが、わかりますか?

テーマは100歳のおじいちゃんの誕生日のお祝いに集まった親族一同です。
カメラマンも案山子でした!

遠足に訪れた子供たちの案山子
花畑内には足湯やおみやげコーナーもあり
5月1日〜5日は花摘み無料です。
来年のリアル案山子も楽しみ(^^)/
アジュールブルーのFBページは地球のようなクリソコラ→♡
色を変えると人生が変わる
パーソナルカラービューティーレッスン ⇒ ♡
輝く石をつけると毎日がかわる
オーダーメイドコスチュームジュエリー ⇒ ♡
大人の女性のためのセミナー、ワークショップ ⇒ ♡
〜SBS学苑遠鉄校講座のお知らせ〜
5月28日(土)春のビューティープライベートレッスン
パーソナルカラー&ファッションコーディネート(個人診断)
6月25日(土)13時〜15時 パワーストーンで作る開運サンキャッチャー
パーソナルカラー&ジュエリー サロン
【AZURE Blue(アジュール ブルー)】
・女性限定予約(パーソナルカラー診断の場合はご夫婦・カップルでご利用可能です)
・静岡市葵区・JR静岡駅から車で5分 / まわりに30分100円のコインパーキング多数あります
(電車の方はご希望があれば静岡駅⇔サロン送迎いたします)
・曜日・時間はご相談
ご予約 お問い合わせは以下の連絡先まで:
azure6kei@gmail.com
090-2772-4262
メールフォームでのお問い合わせはこちら
カテゴリー:ドライブ 旅 comments(0) trackbacks(0)