アートのなぞなぞ
2018.02.12 Monday
静岡県立美術館 高橋コレクション展
1990年代以降の日本の現代アートのコレクション展です
現代アートと聞くだけで
今までは興味がわかず避けてきましたが
カラーリストの四ノ宮里美先生がアート鑑賞ツアーを計画してくれたので
楽しみに参加しました
エントランスのこの皮緞帳は圧巻!
牛500頭の皮ですって!
バックだと〇〇〇〇個?
色彩の美しさ デザインの緻密さに目を奪われます
前からも後ろからも
上部の折れた皮も見てもらいたいデザインだそうです
しばらく見とれていましたが
この大きな皮をどこにどのように保管しておくのかも
気になる…気になる
写真撮影はできないので
外の展示物だけ撮ってみました
現代アート?うーん
展示室では
日本の古美術と1990年代以降の日本の現代アートが
同じ空間に並べて展示されています
2つのコレクションの組み合わせの妙を見て
なるほど〜と感心したり、何故〜と思ったり
共振するか?
反発するか?
(パンフレットより)
作品を選んだ学芸員の方々の苦労や達成感も感じます
有名な草間彌生作品ですね
見てるとぞわぞわしてしまいます
里美先生が
アートに触れることのメリットについて
美意識が育つ
自分の世界が広がる
自由な発想が生まれる
と話してくれましたが
確かに固定観念に凝り固まった私には
自由な発想の作品を見ることで
これもアートなんだと世界が広がり
頭が柔らかくなったような気がしました
もっと自由になろう!
もう終わってしまいましたが
パルコでの「YOKO FUCHIGAMI プチブティック」
これもある意味現代アートのようでした
「アートのなぞなぞ 高橋コレクション展」は
2月28日まで
ロダン館での西尾康之「REM」体験もぜひ
VR技術を用いた彫刻表現を体験できますが
約6分ゴーグルをつけていただけで
年を重ねた肌の頬にはあとがくっきり!
しばらくとれませ〜ん
色を変えると人生が変わる
パーソナルカラービューティーレッスン ⇒
輝く石をつけると毎日がかわる
オーダーメイドコスチュームジュエリー ⇒
大人の女性のためのセミナー、ワークショップ ⇒
プロフィール ⇒
インスタグラム⇒
誕生石の秘密1月〜12月⇒
アジュールブルーのFBページ⇒
パーソナルカラー&ジュエリー サロン
【AZURE Blue(アジュール ブルー)】
・女性限定予約(パーソナルカラー診断の場合はご夫婦・カップルでご利用可能です)
・静岡市葵区馬場町・JR静岡駅から車で5分 、伊勢丹より徒歩5分
駐車場1台/まわりに30分100円のコインパーキングも多数あります
(電車の方はご希望があれば静岡駅⇔サロン送迎いたします)
・曜日・時間はご希望をお知らせください (午前10時から午後5時までの間でご都合の良い時間をお選びください)
ご予約 お問い合わせは以下の連絡先までお願いいたします
azure6kei@gmail.com
090-2772-4262
メールフォームでのお問い合わせはこちら
カテゴリー:お気に入り comments(0) trackbacks(0)